スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2008年01月29日

嘘吐き

マルイのAK74MN
よく文献を調べるとAK101だって事がわかった
まぁAKの資料を探すと膨大になるから面倒くさいから見てなかっただけだが
ふと床井雅美氏のオールカラーの軍用銃の本を見るとAK100シリーズの所にAK74M(自称)の写真が
今日もダラダラ海外のを見て回ってきたがSTARのM4はいいなぁと思った
あれで40k切ってたからいいかも
でもきっとG&PのM4を買うんだろうなぁ
弄り倒して奇抜な物を作って遊ぶのに  


Posted by WPX  at 02:04Comments(2)

2008年01月25日

新商品を見てきた

SATRのSCAR
グレネードランチャー付きで他メーカーとは一線を画す商品
剛性などしっかりしててグレネードランチャー等のクリック感もバッチリ

メーカー不肖のガスブロウバックのSVD
木製ストックとハンドガードで手触りがしっとりした感じで気持ちよい
AtoZと思って持って引き金を引くとブロウバックした
64式を撃った時の事を思い出して目を閉じて撃つ
マルイのAK74MNじゃこれに太刀打ちできないなと
まぁ値段は22万円という破格な値段だが

こうして見ていると外見の出来具合や値段を考えると最近は値上がり傾向が強いマルイ
うかうかしていると海外の物に根こそぎ持っていかれるかと
あとから弄る事を考えたら海外のできあいの方が安くつくとわかったからなぁ

マルイも魅力ある製品を作って欲しいものである
ブロウバックって新ギミックも目を瞑って意識を集中して撃ったらおかしいと気が付く筈
VSRのリアルショックバージョンはリアルに精神的ショックを受けたからそのまんまだなと思ったが  


Posted by WPX  at 03:50Comments(0)

2008年01月16日

また装具を組む

VOLK TACTICAL GEARのベルトやら手に入れたので装具を組む
右レッグパネルにガバのCQCホルスター、両サイドにマグポーチ
とりあえずもうレッグパネルの吊り下げ部の両サイドにも2個欲しい所ではある
後は89式用のマグポーチを入手すれば粗方ゲーム用の装備としては出来上がる
DATCHにPecaを組み合わせてベルトに4弾倉くらい付ければ火力としては抜群だろう
まぁちまちまと色々と揃えて自分に合う組み合わせを作れたらいいなと思う

まぁ腕がそれについてこないんですがね  


Posted by WPX  at 23:18Comments(0)

2008年01月03日

いいのか?

さて、あるお店のAKS74UNのコンバーションキット。
全部「鉄」で当方が見る限り「焼き」が入っている。
試作の物が転がっている段階で「本物作ってる工場で」云々という話が。
実勢価格3万ちょっとで手に入る。でも作りの荒さが気になる所で…
とりあえず入手次第写真をあげようかと思っております。
工房に預けて中身をインストールしなければ…  


Posted by WPX  at 00:40Comments(0)